CGI設置・カウンタ設置

ホームページ制作 - CGI Q & A
Mnetで用意しているカウンタの設置方法

【ホームページ制作 - CGI Q & A】

CGIを使うにあたっての注意事項を教えて下さい。
  • CGI プログラムは public_html/cgi-bin の中に置いてください。
  • .htaccess を使った制御は不可です。
  • SSI は使用不可です。 CGI は便利ですが危険も兼ね備えていますので、プログラムの内容を吟味の上でご利用ください。

perl はどこにあるんでしょうか?

/usr/local/bin/perl です。


パーミッションの変更方法を教えて下さい。

ftpソフトなどで変更する方法が一般的かと思います。
多くのftpソフトは、アップロードしたファイルを選択しメニューバーの項目の中に属性変更というのがあると思いますので、こちらで変更できます。

詳しくは、ftpソフトのヘルプなどを参照してください。


"Server Error" と出て正しく動かないのですが。
以下の原因が考えられますので、再度チェックしてみてください。
  • Perl のパス( /usr/local/bin/perl )を間違えている。
  • ファイル名を間違えている。
  • パーミッションを間違えている。
  • CGI を ASCII モードではなく Binary モードでアップロードしている。
  • プログラムに間違いがある。

sendmailのパスはどこに通せばいいのでしょうか?

/usr/lib/sendmail です。


▲ページTOP

【ホームページ制作-カウンター】

mnet で Counter を使う上での約束事

Counter のタグを埋め込むことによって、データファイルが(以下 data_filename)自動的に作られます。 data_filename は以下の規則で付けてください。 URL.number.dat 例えば、http://www.mnet.ne.jp/~toyama/ に自分のホームページを持つ人であれば、 toyama.15.dat というふうに名付けてください。 number の部分は、自分でデータファイルを区別するための数字ですので、自由に付けて構いません。 以上の規則に添っていないファイルは削除する場合がありますのでご注意下さい。


基本事項

Counter は以下の一行で簡単に表示できます。 data_filename は上記の規則に従って書けば、自動的に作成されます。 例: <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=toyama.99.dat|dd=B"> 各オプションは | か & で区切ります。


最も簡単な使い方

デジタル画像は5種類用意されています。「dd = A 〜 E のアルファベット」を指定することで、画像の種類を選べます。指定しない場合には A が使用されます。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|dd=B">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|dd=C">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|dd=D">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|dd=E">


外枠の太さを変える

「ft = 数値」で外枠の太さを変えることができます。 ft = 1 にした場合、外枠は表示されません。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|ft=1">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|ft=20">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|ft=10|dd=C">


外枠の色を変える

「frgb = 16進数」で外枠の色を変えることができます。 10進数でも設定できますので、以下の例を参考にしてください。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|frgb=ffffff">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|frgb=ff00ff">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|frgb=ff00ff">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|frgb=0;255;128">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|frgb=ffff00|dd=B|ft=2">


桁数の指定

「md = 数値」で桁数を指定できます。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|md=10">



<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|pad=0">


コンマを付ける

「comma=T」で、3桁ごとにコンマが付きます。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|comma=T">


回転

「degrees=角度(時計回り)」で表示が回転します。ただし、90、180、270 の3種類しか指定できません。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|degrees=90">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|degrees=180">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|degrees=270">


色変更

「srgb=変更する色 | prgb=変更後の色」で色変更が可能です。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|srgb=00ff00|prgb=ff0000">


色反転

「negate=T」で色反転を行います(枠を除く)。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?negate=T&dd=A|df=data_filename">


透明化

「tr=T|trgb=透明にしたい色」で透明化を行います(枠を除く)。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|df=data_filename|tr=T|trgb=000000">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|df=data_filename|tr=T|trgb=00ff00">


カウンターを隠す

「sh=0」でカウンターを隠します(カウントはされます)。カウンターは他のページで表示することが可能です(後述)。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|sh=0">


カウント状況の確認

「incr=F」でカウント状況を確認します。このときカウンターは更新されません。前述の「カウンターを隠す」と組み合わせることも可能です。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=data_filename|incr=F">


その他の使い方(定数)

「lit= 文字列」でその文字列を表示します。利用可能な文字列は 0123456789,:-ap です。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?lit=0123456789">
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?lit=a1,456-:p">


その他の使い方(時計)

「display=clock」で時刻を表示します。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=clock">



「display=clock|tformat=24」で時刻( 24 時間)を表示します。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=clock|tformat=24">



「display=date」で日付を表示します。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=date">


▲ページTOP

オンラインサポートトップへ戻る