Last Update:2002/10/31
ANGIE WORKSHOP > でじたる雑記 > 2002/10

でじたる雑記  2002/10


2002/10/04 (金) bookmark

ここ数日というか先週末からずっと動画のエンコードにはまっている。(笑)
単にBSデジタルハイビジョンで先週から始まった某アニメ番組をD-VHSで録画したものを,i.LINK経由でキャプチャして加工しようというだけのことなのだが,いろいろ細かい問題が発生してなかなかうまく行かなかった。

手順としては次のようなものだ。

  • CapDVHSでキャプチャ
  • TSDemuxで映像と音声を分離
  • faadでAAC音声をリニアPCMに変換
  • DVD2AVI.vfp経由で映像をTMPGEncに読み込み,リニアPCM音声と多重化
  • TMPGEncで縮小その他の加工をしてAVI2(huffyuvコーデック)で出力
  • Windows Media Encoderでwmv形式にエンコード

しかしTMPGEncから出力されるAVI2がどうも変らしく,途中にノイズフレームが入ったり絵が壊れたりしてしまった。いろいろ試行錯誤したあげく,どうにもならんのでTMPGEncのバージョンを2.58から2.55に戻したら,ウソのように何も問題が無くなってしまった。
ウチのPC環境の問題なのだろうか…。

ともかく問題が解決したので,ようやくD-VHSソースを使ったデジタルキャプチャの手順を確立できた気がする。ハイビジョンデータなのでさすがにCPUパワーを馬鹿食いし,工程全体でおよそ4時間半かかる。一応Xeon 2.2GHz dualというそこそこ速いPCなんだけどね。10GHzぐらいのCPUが切実に欲しい今日この頃。(笑)

2002/10/16 (水) bookmark

10月に入って小学館のテレパル誌が休刊になった。ここ10年ぐらいずっとテレビ番組表はこれに頼っていたため,無くなってしまったのはかなり不便に感じる。テレビ番組雑誌なんてどれでも同じだと思う人が多いかもしれないが,ジャンル分け表示などそれなりに各誌工夫しており,見やすさという点で違いがある。テレパルはアニメ番組が色分けされている事もあり,個人的には見やすくて気に入っていたのだ。

もちろんテレパルは単純に休刊になったというわけではなく,後継誌としてテレパルエフテレビサライという2つの雑誌が創刊されている。しかし前者は完全に女性向けに特化しており,後者は文化雑誌を指向したのかピントのズレたつまらない雑誌になっている。どちらも以前のテレパル誌とは違う方針で作られており,個人的には全く使い物にならないと感じた。

EPGの時代に何をいまさらテレビ番組雑誌を,という人も多い。もちろんEPGの便利さはADAMS-EPGやBSデジタルチューナーなどで長年使っていてよく理解している。しかし現在のEPGには致命的な欠陥がある。それは過去の番組表を一切提供してくれないことだ。

過去の番組表など一見無意味なものに思えるかもしれないが,実際には「あの番組はいつ放送したんだっけ」とか,録画したテープに入っているものを確認したいとかいった話で,参照したくなる状況は意外と多い。テレビ番組雑誌をある程度残しておくと,こういう問題がスムーズに解決できるので,やはり個人的には必要だという結論に達している。

それにしてもテレパルが無くなったのは参った。仕方がないので代わりになりそうな雑誌をあれこれ見繕っているが,どれもイマイチな感じである。ほんとに残念。

2002/10/18 (土) bookmark

epステーション(EP-P100)が届いた。epというのは110度CSデジタル放送(CS110)を使った蓄積型の情報サービスで,その専用端末がepステーションである。実態はBS/CSデジタル放送チューナーにHDDレコーダーを付けたものだ。EP-P100の場合60GBのHDDを搭載しており,そのうち20GBをepサービスの情報蓄積に使い,残り40GBをBS/CSデジタル放送の録画に使うことができる(MPEG-2エンコーダは搭載していないので外部のアナログソースを録画することはできない)。

実はイーピーでは同社のメーリングリスト加入者限定でお試しキャンペーンというものをやっていた(すでに募集は終了)。これに申し込むとepステーションを1カ月間試用することができ,その後は49,800円で買い取るかもしくは返却するかを選択できるというものだ。

元々の値段は8万円前後(しかも直販のみなので値引きなし)で,ちょっと高いなという感じだが,49,800円なら普通のBS/CSデジタルチューナーとほとんど変わらない値段だし,それでHDDレコーダーまでオマケに付いてくるのだからかなり割安感がある。まだ決めたわけではないが,たぶんこのまま買い取ることになりそうだ。

さっそくEP-P100を設置してみた。拙宅は集合住宅で,共同受信のBSアンテナ(アナログ時代のもの)が付いている。BSデジタル放送はこの共同アンテナの信号線をそのまま使って問題なく受信できていた。そこでEP-P100もまずはこのアンテナ線につないでみることにした。BSデジタル放送はもちろん問題なく映り,CS110の方も番組ガイドを放送するプロモーションチャンネルが映った。

「おお。CSもイケルじゃん。」と喜んだのも束の間,CS110はプラットワンもスカパ2もプロモーションチャンネル以外のチャンネルはほとんど映らない。もちろんCS110で放送されているチャンネルの大部分は有料放送なので契約しないと見られないのだが,わずかにある無料チャンネルも映らないのだ。

元々CS110はBSデジタルと同じ方向に衛星があり,周波数帯はBSデジタルより少し高い所を使っている。プロモーションチャンネルは映っているのだからアンテナが全くダメというわけではなさそうだが,やはり周波数の問題なのだろうか。

いろいろ調べてみると,kazu_fujikawaという方が公開されている衛星デジタル放送 情報ページにCS110の周波数とチャンネルの関係を調べた表(110度CS トランスポンダ利用状況)があるのを見つけた。これによると,プロモーションチャンネルは周波数の低い方の2つのトランスポンダ(無線中継装置)に所属している。つまりCS110でも低い周波数帯を使うチャンネルだけは受信できていたということらしい。試しにトランスポンダ2に所属している「囲碁・将棋チャンネル」(CS110では10月末まで無料放送中)を選択してみるとちゃんと映っていた。

その後いろいろいじっていると,「初期設定」の中に「受信設定」という項目があり,各トランスポンダ毎の受信感度を調べることができるのが分かった。これで調べると,BSデジタル側の各トランスポンダは十分な感度が得られているが,CS110側はトランスポンダ2と4だけがなんとか受信できる感度に達しているだけだった。要するにアンテナの特性からBSデジタル放送に近い周波数帯がたまたま受信できていただけで,別にアンテナ自体がCS110にも対応できるわけではないということのようだ。

2002/10/19 (日) bookmark

EP-P100だが,昨日設置した状態ではCS110はプロモチャンネルしか映らない状態である。epの蓄積型情報サービスもCS110のトランスポンダ8に所属するチャンネルを使って送られてくるので,やはり受信できない。つまりepサービスそのものも使うことができないわけだ。とりあえずどんなものか試してみたいし,どうせならCS110放送も見てみたいのでベランダに自前のBS/CSアンテナを立てることにした。

最初は電気屋さんに工事を頼もうかとも思ったが,調べてみると自力でもなんとか設置できそうな感触をつかめたので,池袋ビックカメラでTDK製のBS/CS対応アンテナ(BCS-45DHV*KITB)を買ってきた。店頭では一番の売れ筋製品で,ベランダに設置するための金具や同軸ケーブルもセットになっている。この金具をそのまま使ってベランダに取り付けた。ケーブルの引き込みは使っていないエアコン用ダクトを利用することにした。

アンテナの方向はボルトを仮締めした状態で少しずつ動かして調整する。なんとか一人でも調整することができた。実際アンテナの設置や調整よりも,ケーブルを通した後のエアコンダクトをどうやって塞ぐかが最大の課題だった。

まずはパテや発泡スチロールの類で塞ぐことも考えたが,近所のDIY店を物色しているとエアコンダクトの内径とちょうど同じ直径の丸い制振ゴムが売られているのを見つけた。これを2枚購入し,真ん中にケーブルが通るような穴を開け,ケーブルを通してからダクトの両側にはめこんだ。室外側は少し隙間があったが,融着テープを巻いてからはめ込むことでしっかり固定できた。気密性も十分で,なかなか上手く塞ぐことができたと思う。

つないでみると全トランスポンダが55〜64というアンテナレベルになり,昨日は映らなかったCSの各チャンネルがきちんと映るようになっていた。epももちろんばっちり映るようになったのだが…。「epってこんなショボいコンテンツしかないの?」というのが率直な感想である。(笑)

まだ使いこなせている状態ではないが,そのうち「人柱実験工房」のネタにしてみようかと思っている。

2002/10/23 (水) bookmark

帰宅したらEP-P100が稼働していた。そういえば今日からWOWOWで始まる「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」を試しに予約録画していたのだった。こういうとりあえず見てみたいという物を録画するのにはHDDレコーダーは実に便利である。テープのやりくりを考える必要が無いし,要らないものはすぐに消せる。保存するなら後からD-VHSデッキにデジタルダビングすれば良い。

しかしこの番組は…。個人的にはどこを切っても100%要らないものだった。(笑)
予約録画が動いてるのをそのまま見ていたが,さすがにこれは要らないことがはっきりしたので途中で止めることにする。ところがリモコンをあれこれ操作しても止めることができない。どうなってるんだと思いながらマニュアルを読むと,予約録画の実行中は「本機前面の電源ボタン以外は操作できなくなります。」と書いてあった。つまり予約録画を中断するには電源を切れということらしい。[^^;]
フールプルーフということなのかもしれないが,ここまでやらなくてもいいんじゃないかな? 松下さん。(笑)

2002/10/27 (日) bookmark

この所ずっとepステーション日記になっているなあ。(笑)
いろいろ使ってみて,ようやくこのepステーションの実像が見えて来た。

まずHDDレコーダ機能だが,これは内蔵チューナーによるBS/CSデジタル放送の録画に特化したものという位置づけのようだ。つまり汎用のレコーダではない。元々外部のアナログソースを録画することはできないのだが,i.LINK経由で外部のD-VHSデッキ等からデジタル入力しても録画はできなかった。

また,HDDに録画したものを普通に再生しただけではi.LINKに信号が出て来ない(東芝製のEP-T100は出るらしい)。HDDからD-VHSへのダビングを行う場合,メニューからダビング機能を実行する必要がある。もっともその代わり,コピーワンス放送を録画したものをD-VHSに移動することが可能である(EP-T100では不可)。これはHDD側には残さないためコピーワンスの概念が守られるということらしい。

起動直後は常にepの画面になることも考えると,このepステーションは次のようなコンセプトで作られた製品だと言えそうだ。

  • あくまでepの端末としての機能がメインである。
  • epのデータはCSデジタル(CS110)放送で送られてくるので,どうせならBS/CSデジタル放送のチューナーも付けよう。
  • epのデータ蓄積用にHDDが必要なので搭載しているが,余った領域はBS/CS放送の録画に使えるようにしてやれば便利だろう。

HDDレコーダはしょせんオマケと考えれば,外部入力が録画できないことや操作性が悪いこともまああきらめ切れると言うものだ。BS/CSデジタルチューナーとしては松下のTU-BHD250相当のようで,手持ちのTU-BHD100よりは細かい部分がいろいろと改良されている。最新のTU-BHD300ではまた仕様が変わっているらしいが。

2002/10/31 (木) bookmark

さてepステーションだが,せっかく映るのだからCS110をちゃんと見られるようにしたいと考えた。CS110はSKY PerfecTV! 2(スカパ2)とプラットワンという2つの放送会社が放送を行っている。前者はもちろんSKY PerfecTV!(スカパ)の会社だ。スカパ2のコンテンツはスカパのサブセットという感じで,アダルト系やPPVなどが省かれているが,主要なテレビチャンネルはほとんどがこちらにもある。i.LINK搭載のスカパチューナーの入手が難しい昨今では,スカパから移行するのもそれなりに意味があるようだ。画質面ではスカパより良くなっているものが多いそうだが,一部には悪くなっているものもあるらしい。

プラットワンの方だが,これは日本テレビやWOWOWその他の連合軍という感じで,コンテンツ的にはどうもパッとしない。少なくとも個人的には全く要らない気がする。「囲碁・将棋チャンネル」だけはちょっと見たい気もするが…。

両社とも2週間のお試し視聴が可能になっている。これはB-CASカード番号を伝えて申し込むと2週間だけ全チャンネルが無料で見られるというものだ。もちろん1枚のB-CASカードにつき1回限りである。そこで,とりあえずスカパ2のお試し視聴を申し込んだ。プラットワンの方は毎月第一日曜日が無料開放日らしいので,わざわざ申し込まなくても11/3に一通り眺めてみれば十分という気がする。

スカパ2のコンテンツの大半はCATV(JCOM東京)でも受信できるものだ。両方契約しているのは無駄なのでどちらかに絞りたいと思う。というか,CATVのアナログSTBは非常に使いにくい旧式のもので,EPGが使えてD-VHSと連動録画できるBS/CSデジタルチューナーとは月とスッポンほど操作性が違う。CATVの方が割安ではあるのだが,ここはCS110に移行した方が快適になる気がする。また,AT-XなどCATVでは見られないチャンネルも魅力だ。

スカパ2では複数チャンネルをまとめて安く契約できるパッケージは次の2つしか無い。

パッケージ 月額 内容
スカパー!2 パック 2,600円 一般のテレビ放送 26ch
アクティブ!スポーツセット 2,970円 スポーツ系のテレビ放送 6ch

この両方に加入すると現在のCATVでの基本契約(3,600円)とほぼ同じだけのチャンネルを得られるようだ。とは言え,これに基本料金とAT-Xを足すと次のようになる。

内訳 月額
基本料金 390円
スカパー!2 パック 2,600円
アクティブ!スポーツセット 2,970円
AT-X 1,500円
合計 7,460円

AT-Xを除いてもCATVに比べるとかなり割高感がある。スポーツ系は毎年7月のツールドフランスは欠かさず見ているが,他の時期はほとんど見ないのが実情だ。めったに見ないチャンネルを沢山契約するのは無駄な気もするので,よく見るであろうアニメ系チャンネルだけに絞ってみる。

内訳 月額
基本料金 390円
キッズステーション 300円
アニマックス 400円
AT-X 1,500円
合計 2,590円

安い…。でもせっかくCS110入れたのに見られるチャンネルが3つだけというのも寂しい気がする。MTVなんかも時々見たいし,なんだかんだと追加すると結局基本パッケージの額を超えてしまうような…。まあ2週間の間に決めれば良いことだし,もう少し悩んでみますか。(笑)


top access