[line Img]

スクリーンの枠張り方法

 枠は、普通は木枠を使うらしいが、歪のないアルミ製の枠もあるし、木枠といっても板(厚さ5mm以上)を枠状にくりぬいた物まであります。枠にスクリーン生地を張る(以下:枠張り)には、多少技術がいるので、初心者の方は、すでに枠張りした出来合いのものを求めるといいと思います。
 しかし、何回か失敗すればすぐにマスターします。枠張りをマスターしておいたほうが、使用目的、製版技法によって、スクリーン生地の素材や密度(メッシュ)を替える必要がでてくるし、枠を再び使用ことができるので経済的です。

枠張り方法

    スクリーンの張り方には、大きく分けて4種類あります。スクリーン生地の素材や、各自の好みでしっかり張れる方法を選びます。  
  1. アイロン法

      枠にニスや接着剤を塗り、そのうえにスクリーン生地を置いて、アイロンの熱で接着剤を溶かして固定していく方法。

      [特徴]

    • 確実に固定でき、その後の処理に影響されない。
    • 準備に時間がかかる。熱に弱い生地に向かない。

  2. スティック法

      枠に定着用ラッカーを塗り、そのうえにスクリーン生地を置く。溶剤が入ったスティックで定着剤をを溶かし、布で押さえながら固定していく方法。初心者向けです。

      [特徴]

    • ほとんど技術がいらない。準備に時間がかかる。
    • 熱に弱い生地にも向く。
    • 樹脂系のインクを使うとはがれてしまう。
    • 大きな枠に向かない。

  3. 角棒法

      木枠の溝に各棒を打ち込んで固定していく方法。

      [特徴]

    • 技術的に簡単。時間が早い。
    • 後でゆるみが生じやすい。
    • 大きな枠に向かない。

  4. ホッチキス法

      キャンバスなどを張る大きなホッチキスで、木枠に固定していく方法。ヨーロッパでよく利用されている。

      [特徴]

    • 技術的に簡単。時間が早い。
    • 木枠がいたみやすく、枠を復元するのに時間がかかる。

[Waku Img]
[line Img]
[line Img]