Q1. |
IP電話対応機器から携帯電話・PHSへ電話はかけられるのですか? |
|
A1. |
はい、通話可能です。携帯電話への通話料金は19円/分です。(税込19.95円/分) |
|
Q2. |
IP電話対応機器から国際電話はかけられますか? |
|
A2. |
世界約250ヶ所への電話が可能です。 |
|
Q3. |
IP電話対応機器から海外の携帯電話にかけられますか? |
|
A3. |
かけられる地域もあります。 ホームページを参照願います。 |
|
Q4. |
IP電話対応機器「050」で受けられるサービスは何ですか? |
|
A4. |
IP電話プラットフォーム内のユーザーのみ無料でご利用頂けます。(IP to IP) |
|
Q5. |
IP電話対応機器ではキャッチホンは使えますか? |
|
A5. |
NTTが加入電話でキャッチホンサービスを契約されている場合
・IP電話通話中のIP電話からの着信:話し中になります。
・IP電話中に加入者電話からの着信:プップップッという音が流れます。
ハンドセットを戻しIP電話を切れば、加入者電話からの着信音がなります。
なお、一度切ったIP電話との通話は戻りません。
・加入者電話中にIP電話からの着信:話し中になります。
・加入者電話中に加入者電話からの着信:通常のキャッチホンになります。 |
|
Q6. |
今、電話で使っているサービスで利用できないものはありますか? |
|
A6. |
ADSLサービスと併用できない電話の付加サービス
・ダイヤルインの追加番号
・オフトーク通信サービス
・信号監視サービス
・ノーリンギング通信サービス
・キャプテンサービス
・着信専用電話
・回線自動選択装置(ACR)
他 |
|
Q7. |
IP電話対応機器で通話しているか、電話で通話しているか、判別する方法はありますか? |
|
A7. |
IP電話対応機器のVoIPランプ(緑)が点滅するとIP電話が通話中の状態です。
IP電話対応機器の電話ランプ(橙)が点滅すると一般電話で通話中です。 |
|
Q8. |
「050」で発信者番号通知はできますか? |
|
A8. |
同一のIP電話プラットフォームを利用する会員間の通話時には可能です。
IP電話から一般の電話にダイヤルした場合は通知ができません。
非通知となります。 |
|
Q9. |
ダイヤル回線からの発信、又はダイヤル式の電話機からの発信は可能ですか? |
|
A9. |
特に問題なくご利用頂けます。 |
|
Q10. |
回線状態が悪い場合、音声案内、アラームなどで教えてくれるのですか? |
|
A10. |
申し訳ございませんが、特にお知らせする機能はありません。 |
|
|
|
|