Mnetモバイル接続設定方法 AIR-EDGE |
|||||||||||||||
for Macintosh OS8.5 | |||||||||||||||
【設定の手順】 1.モデムの選択を行います。 2.TCP/IPの設定を行います。 3.リモートアクセスの設定を行います。 |
|||||||||||||||
『モデムについて』 | |||||||||||||||
モデムの選択では、エムネットの電話をかける機械を選択する場所です。 | |||||||||||||||
1.『りんごのメニュー』→『コントロールパネル』→『モデム』を選択します。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
2.モデムの設定では、お使いのデータカード名、AIR-EDGE対応モデム名を選択します。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
設定を変更された場合は、下記画面が表示されますので、 『保存』ボタンをクリックします。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
以上でモデムの設定は完了です。続いて、『TCP/IP』の設定を行います。 | |||||||||||||||
Macでは、DNSの設定を『TCP/IP』の設定に入力します。 | |||||||||||||||
1.『りんごのメニュー』→『コントロールパネル』→『TCP/IP』を選択します。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
2. 経由先;PPP 設定方法:PPPサーバを参照 に設定をします。ネームサーバアドレス、検索ドメイン名は空白にします。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
入力が終わりましたら、画面左上のシェードボタンをクリックします。 | |||||||||||||||
そうしますと、下記画面が表示されますので、『保存』のボタンをクリックします。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
以上で、TCP/IPの設定は、完了です。続いて、『リモートアクセス』の設定を行います。 | |||||||||||||||
『リモートアクセスについて』 | |||||||||||||||
1.『アップルメニュー』→『コントロールパネル』→『リモートアクセス』を選択します。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
2.リモートアクセス』の画面が表示されましたら、下記のように設定します。 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
設定が終わりましたら、接続をクリックします。以上で接続設定は完了です。 | |||||||||||||||
|