MacOSXでのフレッツ・ISDN接続設定方法 |
||||||||||||||||
1.『あっぷるメニュー』→『場所』→『ネットワーク環境設定』を選択します。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
2.ネットワークの画面が表示されましたら、表示の項目で『お使いの機器ポート』を選択し、『TCP/IP』の項目を選択します。
設定が『PPPを使用』になっていることを確認します。 [ドメインネームサーバ]と[検索ドメイン名]は、空白のままにしておきます。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
3.続いて、『PPP』の設定画面を開きます。PPPの設定を下記の表に合わせて設定します。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
4.『PPPオプション』の設定は、初期値のままで問題ありません。 自動接続を行いたい場合は『TCP/IPアプリケーションを起動するときに自動接続する』にチェックを入れます。 設定が終わったらこのオプション画面は『OK』で閉じます。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
5.次に『プロキシ』の設定画面を開きます。 エムネットではプロキシサービスはございませんので、全て空白でお願いします。 設定を入力しますと、インターネットサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。 空白になっていることを確認したら、モデムの項目を開きます。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
6.モデムの設定画面が開きましたら、表を参照しながら設定を確認してください。 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
設定が完了しましたら、画面右下の『今すぐ適用』をクリックし、画面左上の閉じるボタンで画面を閉じます。 以上で接続設定は完了です。続いて『Ineternet Connect』の設定を行います。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||